12月12日~14日に2泊3日で
自然教室が社会総合教育センターで行われました。
篠栗の自然に親しみながら,山登りや散策で体を動かし活動をしました。
班行動を意識したり,時間やマナーを守ったりすることで,
仲間を思いやることやルールを守ることの大切さを学ぶことができました。
活動の中で真剣に取り組む姿や表情,友達と共に支え合い,励まし合う姿がありました。
今回学んだことを生かして,来年度は最上級生として学校を支えていってほしいです。
今週で後期前半が終わり,冬休みに入ります。
年末年始16日間の休みになります。体に気を付けて事故のないように過ごしましょうという話を校長先生からいただきました。
また,この12月には長縄大会が学年ごとに行われました。
学校1位の記録は5年2組でしたが,どのクラスも休み時間を使って一生懸命に頑張る様子が見られてとても良かったです。
12月19日(木)には,全校で標準学力調査が実施されました。
これまでの学習の成長を見る1つのものさしになります。
1~6年のどの学年も集中して問題に取り組む姿が印象的でした。