Monthly Archives: 5月 2011
平成23年度運営委員会
5月の主な行事予定
2日(月)全校朝会・どんたく集会
6日 (金) 町別集団下校
9日(月)社会科見学(4年)
10日(火)代表委員会
PTA役員会・運営委員会
12日(木)耳鼻科検診(1,2,3年,さくら)
13日(金)第1回父母教師会総会
14日(土)博多中山笠棒締め
17日(火)運動会全体練習①
19日(金)内科検診(5・6年)
20日(金)ごみゼロ運動
22日(日)博多中学校運動会
24日(火)運動会全体練習②
26日(木)委員会活動
内科検診(3・4年)
29日(日)第14回 運動会
30日(月)運動会の代休
31日(火)代表委員会
※6月5日(日)運動会予備日
※行事の日程については,必ず学年通信,学級通信で再度お確かめください。
【学校メール配信への登録をお願いいたします】
【学 力 テ ス ト を 実 施 し ま し た 】
子ども達に「確かな学力」を身に付けさせ、日々の学習の中で基礎・基本を確実に身に付けることができるよう、できるだけ客観的な方法で「基礎的・基本的な内容の定着」についてCRT学力テストを実施しました。国語と算数の2教科において、2年生~6年生の学年で実施いたしました。各ご家庭には、後日、子ども達の目標到達の様子について、診断結果をお渡しいたします。診断結果をもとに、子ども達の基礎的・基本的内容の定着の様子を確認し、指導に生かしていきます。
【ちびっ子どんたく隊が頑張りました】
5月3日(火)は、百名を超える子ども達・教職員・保護者の参加でパレードに参加しました。
4月の第2週目から練習を積み重ねた「博多の町ちびっこどんたく隊」。練習の成果を発揮して全員、最後まで踊り歩きました。午前中は各コースを練り歩き、午後からはパレードに参加し明治通りを行進しました。博多の伝統・文化、そして、保護者・地域の方々の温かさに触れた1日だったことと思います。計画から運営まで、保護者・地域の皆様方には本当にお世話になりました。素晴らしい思い出ができたことに感謝いたします。
【明るく元気なあいさつをしよう】
【楽しいどんたく集会でした】
5月2日(月)は、地域の伝統行事に関心を持ち、大切にしていこうとする「博多っ子」を育てていくために「どんたく集会」を行いました。計画委員の進行で、ちびっ子どんたく隊の踊りの披露、邦楽クラブの演奏、にわかクラブの発表、稚児舞披露と続きました。稚児舞は、演奏と舞が厳粛で、博多の伝統を守っていく心を感じました。どの発表もすばらしく、みている子ども達からも歓声や拍手がわいていました。このように盛況に終われたのも、保護者の皆様や地域の方々のご支援ご協力のおかげだと感謝しています。
【歓迎集会・歓迎遠足】
4月25日は,歓迎集会・歓迎遠足でした。歓迎遠足の目的地は東公園でした。お天気にも恵まれ、友達と楽しい一日を過ごしました。1年生は6年生と手をつないで歩いたり、お弁当を食べたりしました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。