5月28日日曜日、とても良いお天気の下、第20回運動会が行われました。
一つ一つの競技は、とても接戦で、応援にも熱が入りました。
閉会式も、りりしい顔で臨み、頼もしさを感じました。
(文責:平田)
3年生では,水彩絵の具の学習が始まりました。
初めて使う絵の具にドキドキワクワク,目を輝かせながら取り組んでいました。
初めての作品は「100色の魚」。
色とりどりのすてきな魚を完成させることができました。
(文責:渡邉)
5月10日に生活科の学習で学校探検をしました。
2年生は、1年生の手をつなぎ、学校の中の様々な場所について教えることができました。
1年生に優しく接する姿は、もうすっかりお兄さん、お姉さんで、とても頼もしかったです。
(文責:林田)
5月3日,4日のどんたく本番に先がけて,体育館でどんたく集会がありました。
ちびっこどんたく隊の踊りのあと,西流の稚児舞披露,邦楽クラブの三味線演奏,にわかクラブのにわか披露がありました。
(ちびっ子どんたく隊)
(西流の稚児舞)
(邦楽クラブ)
(にわかクラブ)
1年生にとっては初めてのどんたく集会で,稚児舞の舞姫や囃子方の衣装をうっとりとみていました。
(文責:今林)
4月も終わりましたね。
4月には身体測定をはじめ,50m走やソフトボール投げなどを行いました。
(ソフトボール投げの様子)
この一年で自分がどれくらい成長したのか,検査結果や記録で実感した子ども達は,また一つ大きくなったように思われます。
5月の末には運動会もあります。一日一日成長していく,博多っ子をこれからも温かく見守って下さい。
(文責:冨永)