プール開きを行いました。
1年生は,水に慣れることを中心に,楽しく学習しています。
安全面に十分気を付けながら,それぞれの目標に向かって頑張っています。
6月16日土曜日に子供山笠の縄ない,棒締め,試し舁きが行われました。
地域の皆様の協力のもと,一人一人が自分で舁き縄を作りました。
本番に向けて試し舁きをすることができました。
理科の学習で福岡市科学館に行ってきました。
各クラスごとに実験をしたり,プラネタリウムを見たり,たくさんのことを学んだ一日でした。
(プラネタリウムの様子)
(生物実験教室の様子)
今回学んだことを星や月の勉強に生かしていきたいと思います。
6月5・6・8日には,体力テストが行われました。
(シャトルランの様子)
子ども達は,昨年の結果から記録の伸びを感じたり,友達の結果に刺激を受けていました。
どの活動でも担当の話を聞き,けがなく測定できました。
天気が心配されていましたが,強い日差しが照りつける中,無事第21回博多小学校運動会を行うことができました。
今年の運動会のテーマでもある「本気だ!気合いだ!赤白あつくつき進め!」を心に,どの学年も本気で走り,踊り,競い合う姿を見せることができました。
(1年 競遊)
(2年 表現)
(3年 競遊)
(4年 表現)
(5年 走)
(6年 表現)
暑い中,子どもたちのために足を運んでいただき,応援してくださった保護者の皆様,地域の皆様,ご声援ありがとうございました。
理科の昆虫の学習で,モンシロチョウの成長を観察しています。
小さなたまごから幼虫になり,ケールやキャベツを食べて次第に大きくなりました。
もう成虫になったものもいます。
子ども達も目を輝かせて観察をしています。